学生生活

学業との両立、資格の取得、通学時間、、、

いざとなると不安は尽きないと思いますが、

現部員たちも部活動との両立をはかっています。

不安に思う点や疑問点など、

少しでも参考になれば幸いです。

<教職課程・小学校教員教職課程>

将来、教員になることを目指して、教職課程の履修と部活動の両立を頑張っています。

現部員も、中学校(社会科、国語科)、高等学校(地理・歴史科、公民科、国語科)、

小学校教員など教職課程履修者が多くいます。

(本学で取得できる教員免許の種類は、所属学部によって異なります)

<体育会本部委員>

体育会各クラブと連携・協力を行いながら、本学の各クラブの体育会活動が

円滑に進むように「体育会本部」の委員として頑張る委員がいます。

会議や企画運営等、ソフトボールの練習以外の活動も多くありますが、

大学の体育会を盛り上げるために日々頑張っています。

<びわこ・くさつキャンパス(BKC)・大阪いばらきキャンパス(OIC)>

活動場所(原谷グラウンド)は、京都の「衣笠キャンパス」が最寄りキャンパスですが、

びわこ・くさつキャンパス(BKC)、大阪いばらきキャンパス(OIC)で

授業を受けている学生も、全体練習に参加できる日は、

各キャンパスから原谷グラウンドに来て練習を行っています。

移動時間や受講している授業の関係で、全体練習に参加できない日は

個人練習でカバーし、主体的に勉強・部活を頑張っています。

<通学時間・一人暮らし>

大学には寮がないため、「実家から通学」もしくは「一人暮らし」となります。

実家から通う学生の中には、通学時間が約2時間近くかかる学生もいますが、

通学時間もうまく勉強などに利用しています。

一人暮らしの学生も、クラブの仲間や大学の友人と一緒に勉強したり、

食事をともにしたりと、仲間と協力して両立を頑張っています。

<原付バイク(原動機付き自転車)>

活動場所(原谷グラウンド)まで、衣笠キャンパスからは少し距離があります。

大学からのシャトルバスや京都市営バスの本数が少ないこと、

またm授業の空き時間に自由にグラウンドにあがれるように、

部員は基本的に、全員原付バイクを使用しています。

安全運転を意識しながら、時間を効率よく使う工夫も行っています。